『カルテット』

 

カルテット Blu-ray BOX

カルテット Blu-ray BOX

 

 と、いうわけで次はカルテット。

これ本放送の時は全然ピンとこなかった。もともと坂元裕二がピンとこない。これまでの有名作品全部好きじゃなかったし。

でも、この人なりのカラーはすごくあると思うので、好きじゃないけど、こういう人がいていいとも思う(すっごい上から)

村上春樹は好きじゃないけど、いてもいいと思うのと一緒かな。ただ個性の強い作家さんって、変なシンパが付くから、それがなんか鬱陶しい。別に作家さんのせいではないけど。

初回の唐揚げのくだりで挫折した人多いと思う。自分もそう。それは前もって分かってたので、今回はそこは我慢して飲み込んだら、後は楽になった。世界に入り込めたんだろう。入り込んでしまうと面白い。もちろん、入り込むためには好きな俳優とか、設定とか、そういう水先案内人がいるととても助かる。家森諭高が瑛太で世吹すずめが尾野真千子だったら絶対見ないもんな。

女性陣が二人とも好き。松たか子満島ひかり。演技上手な二人で見てて楽しい。高橋一生もそうだし、この4人の中ではアクがなさすぎるように見える松田龍平も、よくよく見ると上手だ。勤勉で面白みに欠けるキャラを自然に演じていると思う。他のキャラとのバランスを考えるとあれくらい抑え気味の演技でちょうどいい。終盤の、真紀への2回目の告白シーンは地味な奴の執念みたいなのが出てて良かった。

松たか子テレビで見るの久しぶり。やっぱり上手だ、演技も歌も。眼福だ。小さい頃の事件の話なんか、突拍子も無い感じだけど、そうは思いつつ引き込まれてしまう。夫のクドカンも割と上手かったな。美人と並ぶと不釣り合いな夫婦だけど、それだけにリアルさもある。まして、惚れてるのが美人の嫁の方っていうのがね。あるんだろうなって。

そういえば真紀のキャラもよくできてたんだよね。一見ミステリアスだけど、実は平凡で世界の狭い女の人。多分バイオリンもまあ普通なんだろう。カルテットの4人って結局どの程度うまくてどの程度下手なのかが定量的にわかんなかったけど、市民オーケストラよりは上手いんだろうな。一応音楽で食べていこうとしてるから。ただ細かく見ていけばアラがたくさんある、ってことかな。そういえば最後の匿名の手紙はなんか徹底的にけなしてたけど何だったんだろう。そんなに他人に八つ当たりする必要ある?みたいな中身だったな。

楽器をちゃんと弾いてるのかどうか、運指は正しいように見えたけど、結局音楽を上から被せてたのでどのくらい真に迫ってるのかよくわかんなかった。ただ、松たか子が一番上手に弾く真似してると思った。大げさすぎず、不足もなく。ほんとこの人の演技見るのは楽しい。EDの時の満島ひかりとの共演も見応えあった。満島ちゃんが分かりやすく艶っぽく感情的な方面に行くので、松さんはポジション取りを工夫しただろうと思う。感情をコントロールして、何を考えてるか分からない人みたいな。

高橋一生が演奏の時ズボンの裾をすぼめてるのは何か意味があるんじゃないかと思ってググったけど何も出てこなかった。単なるファッションにも見えないんだけど。ギターとかならズボンの裾の折り返しにピック入らないようにとか(←適当)、配慮かなと思えなくもないけど、ビオラでねえ。誰か真相を知っている人がいたら教えてください。

この話は雰囲気モノっていうか、あまり現実的に捉えてもしょうがないような話だけども、最後の、真紀さんは父親を手にかけたのかどうかという謎。多分、クロじゃないかなぁと思う。「こぼれちゃった」もそうだけど、手にかけてたからこそ、不起訴になった後も仲間のところへ戻ってこなかったんじゃないかと思う。それがいよいよ暴露されたら、迷惑をかけるレベルが変わってくるし、さすがにすずめちゃんや男二人にも受け止めてもらえないと怖くなったんじゃないだろうか。

だけど結局連れ戻されて、真紀さん的には腹をくくったというか、最悪の事態になったらなったでいいや、という気になったのかもしれない。一線を超えてしまった後の大胆さというか、それであんなコンサートも開いたのかもしれないし。

でもああいうコンサートなら見てみたいと思った。一線超えた人たちのコンサート。

そういう泥にまみれた感じもいい、生きてるって気がする。正義とか悪とか、どっちかに振り切れないというのが生きてるってことなんだろうし、チョンボしちゃっても、また生きていかないといけないのが大人だし。真っ白シミひとつないテーブルクロスに汚れがついちゃいました、はい人生ゲームそこで終わり。にはならないのが人生、良くも悪くも。林檎姐さんのいう通り、人生は長い世界は広い、品行方正だけでやり過ごせない落とし穴はいっぱいある。